トイレ掃除の頻度は毎日が理想的!ぎりぎりの許容範囲は月1回!

スポンサーリンク


4人家族なのかひとり暮らしなのか、在宅勤務か家にいることが多いのかで
多少状況は異なるものの、トイレは基本的に毎日使う場所です。
とはいえ、床や壁まできれいに掃除するのはかなりの手間になります。

誰かを招く場合はともかく、普通はどのぐらいの頻度で掃除するものなのでしょうか。
おすすめの掃除の頻度や効率的な掃除の仕方をご紹介します。
理想としては毎日掃除したいところですが、1か月に1回がギリギリ
許容範囲です。

●トイレの掃除場所

トイレを隅々まできれいにするにあたり、どの場所を綺麗にするのか、
その場所にどのような汚れがついているのか大まかに知っておきましょう。

>便器の内側

便器の内側、特にフチの裏側は尿汚れが溜まりやすい場所です。
便器内に水が張られている場合、一見すると汚れていないようにも見えますが、
そこにも水垢や細菌によるぬめり汚れが付着しています。

メーカーによって掃除のしやすさが違いますので、新しく購入する場合は、
フチがないものを選ぶと掃除が楽になります。女性の場合は便器の手前側、
男性の場合は立って用を足すことを考えて、奥側を重点的に掃除しましょう。

>便器の外側

便器の外側は飛び散った尿汚れが付着しやすい場所になります。

>トイレのフタ

トイレを流す時にふたを閉めている場合、飛び散った尿や水垢が付着しています。
閉めていない場合は、それらの汚れが便器の外側や床・壁にも広がっています。
なお、便として排出されるウイルスを飛散させないためにも、
フタを閉めて流すことを習慣化しましょう。

>水をためるタンク

タンクの外周や、手洗い場は水垢やほこり汚れが溜まりやすい場所になります。

>床や壁、コンセント周囲

トイレのフタを閉めずに流すのが当たり前になっている家庭は、
周囲に尿や水垢が飛び散っています。
加えて、トイレは換気扇が回っているのが一般的です。
トイレの外からもほこりを吸い上げてしまうため、
床や壁は汚れが付きやすい環境と言えるでしょう。

また、温水便座を使用している場合、コンセントの周囲は静電気で
埃が溜まりやすい場所になります。

●トイレ掃除の頻度は?

>毎日が理想!

床や壁はともかく、便器や便座は汚れが付着しやすい場所なので、
毎日こまめに汚れを拭きとるのがおすすめです。
掃除担当の人がトイレに入った時に毎日1回どこかのタイミングで行うと
良いでしょう。

水に流せるシートなどでさっとふき取るだけでもOKです。
エタノールスプレーやクエン酸スプレーをトイレの中に常備させて、
トイレットペーパーでふき取るのもおすすめです。

>全体の掃除は週1回が理想!

トイレ用洗剤やブラシを使い、1週間でたまった汚れを綺麗にします。
水垢にはクエン酸もおすすめです。たまった尿石にはクエン酸+重曹で
こそぎ落とす方法もあります(水100mlにクエン酸小さじ1/2のクエン酸水を作り、
尿石に吹きかける。その上に重曹を振りかけて30分ほど放置し、尿石をこそぎ落とす)。

なお、漂白剤を使う場合は、有毒ガスの発生に注意し、
混ぜてはいけないものと併用しないようにしましょう。
床や壁を掃除する場合は、事前に大きな埃を取ってからにしましょう。
濡れた雑巾で直接ふき取ると、汚れや埃を塗り広げてしまうことになりかねません。

>難しい場合は月1回がギリギリのライン!

週1回も掃除ができない!と言う場合は、最悪月1回でも構いません。
けれど、これ以上放置すると、黒ずみやカビ、尿石や水垢汚れが蓄積し、
落とすのが大変になります。また、埃や壁紙が匂いを吸着し、
トイレ全体が臭いということにもなりかねません。
できるだけこまめに掃除することをおすすめします。

●まとめ●

トイレ掃除の頻度についてまとめてみました。
理想としては、お風呂前や寝る前など、タイミングを定めて
毎日ささっと終わらせるのがおすすめです。壁や床などは、週1回の掃除
で構いません。
ただ、それらが難しい場合は、月1回でも構いません。
それ以上置くと、黒ずみや尿石汚れがこびりついてしまうので注意しましょう。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です