え、コレって赤ちゃん返り??年の差あり編

スポンサーリンク


第二子・第三子以降の妊娠で必ずと言っていいほど耳にする

《赤ちゃん返り》という言葉。

上の子が、下に兄弟が産まれる事によって

今まで出来た事が出来なくなったり、急に赤ちゃんみたいに

手がかかるように戻ってしまったり…。

でもそれって、兄弟の年の差が関係してるんじゃない??

子供の年の差が離れて、ある程度物事理解できるようになれば

赤ちゃん返りなんてないよね!…って思ってません??

 

兄弟が出来た時の変化・子供の直感力☆

 

子供って大人が思うよりも色んな変化に敏感なんですよね。

ママの妊娠だってその変化のうちの一つ!

まだ赤ちゃんがいるって伝えていないのに、お腹を見つめたり

中にはお腹の中の赤ちゃんの性別まで当てちゃう子も聞きます

そのほかにも色々と子供の変化があると思うけど

今回は3歳以降の保育園・幼稚園に通う子供の変化や

小学生などの大きい子に訪れる変化などに注目してみましょう!

 

☆保育園・幼稚園に通うくらいの歳の子の変化☆

兄弟の差が4歳以上になってくると、上の子は当然保育園などに

通い始めている頃。子供同士の世界があって、昼間の生活がある

気持ち的にも安定していて、大丈夫だろう!と思いますよね。

…でも、しっかりママの変化を感じているんですよ。

この頃の子に現れる変化でよく聞くのは

《夜驚症・おねしょ》の他にも今までスムースに通っていた園に

行くことを嫌がるようになったり、急に甘えん坊になったり

今までは平気だったはずなのに、急に母親から離れなくなったり

お腹の上に乗ってくる様になったり、抱っこ!抱っことせがんで

わざとママを困らせる様な態度や行動をとる様になったり…

子供なりに何かを感じ取り、不安になっちゃうんですよね。

我が家の場合…長男は4歳の保育園に通う年少さん☆

やっと第二子を授かる事ができたとき、本人も「お兄ちゃん」

という存在に憧れていたため、いつ言おうかな〜と思っていたら

突然今まで全然しなかった《おねしょ》をする様になったんです

急に何日か続けてするから、初めは「もしかしてストレス?」

と思ったけど、私の悪阻が始まるとともに今度は保育園イヤ!

入園から今まで、泣いたのは長期休暇あけの2回程だったのに

朝起きてから「今日保育園行かない」「お着替えしない」「イヤ」

と泣きながら訴えてくる様に…

初めは当然戸惑ったりしたけど「ああ、これが赤ちゃん返りか」

と理解してからは、とりあえず受け止める様に心掛けてます。

その他にも、なにかと私から離れてくれなくなったり甘えたり

まだ伝えてないのに凄い…。と夫婦で驚いたりしました。

 

☆小学生くらいの子の変化☆

小学生くらいになってくると、ある程度の物事は理解出来る頃

兄弟が出来たと分かれば早めに伝えようと思う親も多いはず。

子供だって嬉しいんです。お兄ちゃん・お姉ちゃんになれる!!

でもそれと同時に、漠然とした不安も抱える様になるんです…

例えば…

☆学校から帰ってきても外に遊びに行かなくなった。

☆自分でわかるはずの事も、何かと聞いてくる様に。

☆お手伝いどころか、自分の身の回りの事すらやらなくなる…

など、たとえ小学生の子であってもこの様な変化があるんです!

子供の年齢がいくつであろうと・歳の差が空いていようと

自分の下に赤ちゃんが出来れば、親からの愛情が減るんじゃないか

今までの様に自分を見てもらう事ができなくなるんじゃないか…と

本能的に不安になるからこその変化なんですね…。

上の子にできる事☆愛情を改めて伝える

 

お次は、そんな《赤ちゃん返り》をした上の子に出来ることや

やってあげたほうがいい事などを簡単にまとめてみました!

一口に上の子!と言っても個人差もあるし個々の性格もあります

下に弟か妹ができても全く動じない子もいれば、そんなに?!

と思うほどに変化や同様がみられる子だっています。

それぞれのお子さんにあった対応方法があると思うので

そこはお母さんがしっかり見極めてあげてくださいね☆

☆子供がしっかり者の場合☆

意外と周りからも「この子はしっかりしているね」と言われる子

ほど《甘えん坊になったり・困らせたり》と言った行動をするもの

今まで全然出来ていたのに、急に出来なくなると親としては

「なんで?ちゃんとやってよ…」って思いますよね。それは当然。

でも、よーく考えてみると…普段から「しっかりしてるから大丈夫」

と子供のことを良い意味で放任している部分、ないですか?

この子は大丈夫。と子供に甘えている部分があると思います。

でも今度はそんなしっかり者の子がままに甘える順番です!

いくつであろうと、所詮は子供。妊娠中で大変だとおもうけど

下の子が産まれるまでの期間、甘えさせてあげてはどうでしょう?

そうすればきっと、産まれてくる頃には元どおりになるはずです☆

 

☆しっかりしてる様な…?マイペースの様な…?の場合☆

一見「この子は特に何か変化があるわけじゃないのね…」

と思える子供ほど、実はよく見ていてあげて欲しいんです!

本人も気づかない様なストレスや不安、それらが積もり積もって

一気にドーン!!と爆発するケースがよくあるからです!

 

妊娠中は自分のことでも精一杯…になるときだってあります。

そんな時に赤ちゃん返り…正直勘弁して欲しい。と思いますよね

でも、子供の不安な気持ちを見てみぬふりだけはしないで下さい

無理はいなくて良いけれど、少し手を止めて一息ついてから

優しく抱きしめてあげる「お母さんは◯◯が大好きだよ」と伝える

それだけでも少しづつ子供の不安は溶けていくと思います。

 

もちろん、大変な時期だから協力できるご主人や周りをうまーく

頼って乗り越えていきましょう!!!

 

まとめ

誰もが通る道です!

むしろ、避けては通れない道。ママも子供も不安にならない様に

お互いにたくさん愛情表現ができるといいですね☆

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です