カビキラー洗濯槽クリーナー2製品!ドラム式でも普通の洗濯機でも使用できる?

スポンサーリンク


カビキラー洗濯槽クリーナー2製品、「洗たく槽カビキラー(塩素系)」、「アクティブ酵素で落とす洗たく槽カビキラー(非塩素系)」をご存じですか?
どちらも、手が届かない洗濯槽の裏側についた皮脂汚れ、洗剤カス、水垢といった厄介な汚れをきれいにすることができる洗浄剤です。

「洗たく槽カビキラー(塩素系)」は液体タイプの洗浄剤で、普通の全自動型洗濯機(縦型タイプ)にも、ドラム式洗濯機にも使うことができます。

対して、「アクティブ酵素で落とす洗たく槽カビキラー(非塩素系)」は、粉タイプの洗浄剤で、塩素系の独特な臭いが苦手な方におすすめです。ただし、ドラム式の洗濯機では使えないので注意してください(配合成分の影響で泡立ちが起き、途中で排水されてしまう可能性があるようです)。

なお、どちらのカビキラー洗濯槽クリーナーも、つけおき不要で簡単に槽洗浄を行うことができます。
しかも、使用前後のカビ胞子除去率は99.9%という驚きの数字です。
(製造元であるジョンソン株式会社調べ)

梅雨時や部屋干しの生乾き臭にも槽洗浄は有効と言われていますので、
「なんだか服から嫌なにおいが…?」と気づく前に、
定期的に洗濯槽を丸ごと掃除してしまいましょう!

カビキラー洗濯槽クリーナーの使用時に知っておきたいこと

<使用前の注意点>
・塩素系クリーナー原液は、塩素系漂白剤とまざらないように注意してください。
・塩素系/非塩素系どちらのクリーナーでも、プラスチック製のほか、ステンレス製の洗濯槽にも使うことができます(塩素系のクリーナーも防錆剤が配合されているため)。
・二槽式洗濯機は洗濯物に移るような汚れやカビがたまる場所がないため、洗濯槽の裏側のカビ汚れへの効果は特にありません。ただ、洗濯槽内をきれいにすることができます。

<使用時の注意点>
・塩素系/非塩素系どちらのクリーナーでも、9㎏以下の洗濯機の場合は1本(袋)丸ごと、それよりも大きい場合は2本(袋)使うようにしてください。薄いと効果が弱くなる可能性があります。
・お風呂等の残り湯を使っても構いませんが(入浴剤入りのものはNGです)、塩素系の場合は特に効果が高くなるということはありません。非塩素系クリーナーの場合は多少汚れが落ちやすくなります。
・クリーナーは直接洗濯槽内に入れるようにしてください。洗剤投入口から入れた場合、次回洗濯時に、残ったクリーナーで洗濯槽内の衣類が脱色される可能性があります。

<使用後の注意点>
・製造元のジョンソン株式会社によると、1~2カ月ごとの使用がおすすめされています。ただし、連続して使用した場合も洗濯槽へのダメージはありません。
・クリーナー使用後の洗濯機で酸素系漂白剤を使っても問題ありません。槽洗浄/もしくは標準コース(洗濯⇒すすぎ(2回)⇒脱水の1サイクル)であれば、槽内のすすぎが十分に行われているため、危険な濃度の塩素ガスが発生する可能性は低いと考えられます。

カビキラー洗濯槽クリーナーの使い方

①洗濯機の電源を入れてから、空の洗濯機にクリーナーを投入します。
※水を入れてからクリーナーを投入すると、薬剤が跳ねる場合があるので注意してください(特に塩素系)。

②水位を一番高く設定します。
※汚れがひどい場合は3時間程度つけおきしてからスタートすると、より効果的です。

③標準コースを選択して、スタートボタンを押します(槽洗浄コースがあればそれを使いましょう)。
※標準コースは「洗濯⇒すすぎ(2回)⇒脱水」の1サイクルとします。

カビキラー洗濯槽クリーナーの成分について

塩素系は主成分が次亜塩素酸塩(液性はアルカリ性)、非塩素系は過炭酸塩(液性は弱アルカリ性)となっています。
塩素系は酸化剤である次亜塩素酸塩の力、非塩素系は酸化系漂白剤である
過炭酸塩とその他の酵素の力で汚れが落ちるようです。

<洗たく槽カビキラー(塩素系)>
水(溶剤)
次亜塩素酸塩(酸化剤)
水酸化ナトリウム(アルカリ剤)
アルキルアミンオキシド(界面活性剤)
けい酸塩(防錆剤)

<アクティブ酸素で落とす 洗たく槽カビキラー(非塩素系)>
過炭酸塩(漂白剤)
クエン酸ナトリウム(安定化剤)
高級アルコール系(非イオン)(界面活性剤)
漂白活性化剤

まとめ

カビキラーの洗濯槽クリーナー2製品についてまとめました。
塩素系(次亜塩素酸塩)でも、非塩素系(アクティブ酵素)でも、どちらも洗濯槽の裏側の汚れを除去してくれることに変わりはありません。洗濯機の形状と、塩素系が苦手かどうかなどを考えた上で、お好みのものを使用しましょう。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です