子育て中の仕事復帰で不安に思う点!一位は「保育園の送迎や病児の対応」

スポンサーリンク


共働き家庭が7割を越えると言われる今、子育てしながら仕事復帰する女性が
増えていることは間違いありません。
大手ベビーシッターサービスのキッズラインが行った仕事復帰に関する
アンケートによると、仕事復帰に関する不安の1位は
「保育園の送迎や病児の対応ができるか」です。

また、復帰後の辛かった点として「仕事が残っているのに帰らなければならない」
ことが1位に来ています。子育てのやり方に正解はありませんが、
仕事復帰後の一年間は、とにかく体力勝負な面が多くあります。
できるだけ復帰前に家事をリスト化するとともに、
平日の家事は家電や総菜に頼って乗り切りましょう。

●育休明けの仕事復帰に関するアンケート調査

子育てをしつつ、今まで培ってきたキャリアやポジションで十分働けるのか。
会社や同僚の理解は得られるのか。復職にあたり、不安を抱えている方は
多いと思います。

ベビーシッターサービス「キッズライン」が
育休等を終えて仕事復帰した方、その経験のある方、
もしくは仕事復帰する予定の方にアンケート調査を行った
結果が公表されていますので、見ていきましょう。まずは調査概要です。

調査期間:2019年2月8日~2月12日(インターネットによる)
調査対象:子育て中の女性179名、男性3名
就労状況:共働き世帯:79.2%、片親就労世帯:14.2%、ひとり親6.6%
(出典:https://kidsline.me/shufu/contents/382

●復職に関する不安を感じているのは9割!

キッズラインのアンケートによると、子育て中の復職に関して
何らかの不安を感じている人は、なんと96%にも登るそうです。
子育てで何ヶ月も仕事を離れていた状況では、不安を持つのが当たり前という
ことが分かります。それでは、具体的に何について不安に思うのかを見ていきましょう。

1位:保育園の送迎や病児の対応
2位:遅刻早退や欠勤などによる職場への迷惑
3位:自分の体力
4位:子どもに寂しい思いをさせてしまう 

特に1位の病児対応については、悩む方が多いのも頷けます。
病児保育は部屋ごとに分けて感染症の病児を預かるため、都市部においても
一つの施設で10名程度しか預かれない場合が多くあります。

従って、感染症の流行期にはほとんど利用不可能という状況です。
また、予約には医師の診断が必要ですから、前日発熱呼び出しで
早退したところに病児保育が取れず、やむなく次の日も有給ということがありえます。

しかも今の日本では、職場の理解の上、どうしてもパパよりもママの方が
休みやすい環境にあるようです。こうしたことから、復帰一か月程度で、
年の有休の半分以上を使い果たすママも数多くいるのが現状です。

●復帰後は時短勤務・フルタイム?辛かった点は?

子育て明けの勤務体系は44.4%が時短・パート勤務を選んでいるようですが、
フルタイムも36.6%(残りは自営業等)と、それほど差はありません。
また、仕事に復帰した後に辛かった点については、
時短勤務・フルタイムで共通して、以下のような結果になっています。

1位:仕事が残っているのに帰らなければならない
2位:お迎えに間に合わないかとヒヤヒヤする
3位:思うような成果が出せない
4位:持ち帰りの仕事が増える

●仕事復帰後の日々を乗り越えるためのコツ

夫婦で協力して子育てができる環境が整っていたり、夫婦どちらかの両親が
近所に住んでいる場合は多少の余裕が生まれるかもしれませんが、
産まれてきた子供の性格による点も多く、子育てのやり方に正解はありません。

ただし、子育ても仕事も毎日やらなければならないことですから、
工夫できるところは工夫をしておいて損はないでしょう。
以下に、どの家庭でも取り入れられる日々を乗り切るコツをご紹介します。

・仕事復帰の前に家事リストを作って夫婦で共有化しておく
(どちらかが家事をやる時はどちらかが子供を見るのがおすすめ)
・食事はなるべく出来合いのものを利用して手間を省く
(特に、大人の朝食はシリアル又はパン、バナナ、ヨーグルト等で乗り切る)
・平日には極力家事をしない
(ロボット掃除機やドラム型の乾燥機付き洗濯機、食洗器を使う)

●まとめ

子育て中の仕事復帰の不安や、それを乗り切るコツについてまとめてみました。
復帰後は、子育て前と同じような仕事のやり方が続けられるわけではありません。
仕事も家事も中途半端、思い通りにならない子育てに悩むこともあるでしょう。
けれどその状況が一生続くわけではありません。
苦しい時期はしばらくの間と割り切って、家電と総菜を駆使して
日々を乗り切りましょう。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です