家事効率化のアイデアはTODOリストの作成にあり!

スポンサーリンク


家事効率化のアイデアで真っ先に出てくるのが、TODOリストの作成です。
要するに「やるべき家事をリスト化しておく」ということになります。

これだけでも随分と家事が効率化できますが、
リストに優先順位をつけておくと、迷う時間や無駄な家事を
減らすことができますし、家族に手伝いをお願いしやすくなります。

個々の家事の効率化の部分については、バスタオルをやめて干す時間を短縮したり、
すすぎ1回の洗剤を使ったりすると、洗濯において効率化になります。

また、掃除の効率化のためには家族皆でお掃除スリッパをはくと良いでしょう。
料理の効率化のためには、冷凍食品を多用するのがおすすめです。
これらの家事の効率化で共通するのは、家族が協力しやすい形を作ることにあります。

●TODOリスト作成のメリット

やるべき家事をリスト化することで、以下のようなメリットが生まれます。
スケジュール化する単位は、一日でも、一週間でも、一カ月でも構いません。
できるところから始めて、自分の家庭なりのやり方を見つけましょう。

・達成感を得ることができる
・次の家事に取り掛かる迷う時間が減る
・家事の抜けが減る
・同時進行できる火事が分かる
・手伝いを頼みやすくなる

なお、スケジュールはいつでも変更可能です。完璧にこなす必要はありません。

●洗濯の効率化アイデア

洗濯は、集める(分別する)、洗う、干す、畳む、収納する、という流れがあり、
それぞれで無駄の少ない動線を考える必要があります。

とは言え、間取りは家々によって異なりますので、ここでは比較的取り入れやすい
洗濯の効率化アイデアをご紹介します。

>>集める作業の効率化

・おしゃれ着洗いのかご、毎日洗うもののかごと、分別のかごをいくつか用意する
・かごに入っていないものは洗わない(文句を言われる前に家族に宣言しましょう)

>>洗う作業の効率化

・すすぎが1回で済む洗剤を選ぶ
・ジェルボールや自動洗剤投入機を使う
・裏返ったものはそのまま洗う(文句を言われる前に家族に宣言しましょう)

>>干す作業の効率化

・乾きにくいバスタオルよりもフェイスタオルを多用する
・洗濯機の近くに室内物干しを用意する
・浴室乾燥機や除湿器を使って乾かす時間を短縮する

>>収納作業の効率化

・ハンガーに干してそのまま収納できるものを増やす
・家族それぞれにかごを用意し、畳む、収納する作業を分担する

●掃除の効率化アイデア

掃除の効率化のポイントは【ながら掃除】にあります。
家の様々なところに掃除グッズを置くことで、汚れに気づいたときに
ささっと掃除することができます。
ながら掃除におすすめなのは以下の場所です。

・台所のスポンジの隣にメラミンスポンジ(洗い物が終わったらシンクと蛇口をキレイに)
・トイレの中にお掃除シート(便座回りを拭き掃除)
・モップ式のお掃除スリッパ(歩くだけで床掃除)
・お風呂場にスポンジ(最後に水抜きする人が浴槽内についた垢を落とす)

●料理の効率化アイデア

料理の効率化ついては、献立と調理に分けて考えました。
包丁を使うのが怖いという人でも、切った野菜を炒めてもらうことはできるでしょう。

>>献立の効率化アイデア

毎日の献立を考えるのもなかなか重労働です。
以下のような方法で効率化してしまいましょう。

・献立をルーチン化する(鍋→麺→肉→野菜→魚など)
・献立アプリを活用する(食材から献立を検索する)
・ミールキットを活用する(食材とレシピがセットになっているのでおすすめです)

>>調理の効率化アイデア

調理の効率化のためには、冷凍食品や総菜を使いましょう。
特に近頃の冷凍食品は、美味しいものが多いですよ。

・カット野菜をつかったり、冷凍食品をアレンジする
・電子レンジを使って下処理する
・シリコンスチーマーや鍋、鉄板など、そのまま食卓に出せる調理器具を使う

●まとめ

家事の効率化アイデアについてまとめてみました。
ご家庭によって、取り入れられるアイデアは違ってくるものの、
家族が手伝いやすい状態を作ることが、家事効率化のポイントになりそうです。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です