スポンサーリンク
なぜ《家事は女の仕事》って決まってるの?
当たり前のように女の人の仕事になってるけど
少しでいいから旦那が手伝ってくれたら助かるのに…
共働きのご夫婦なら尚更そう思いますよね
明日から…いえ今日から、始めちゃいましょう!家事分担♪
共働き夫婦の場合
我が家の場合ですが、旦那は本当に何もできない人。
結婚当初は、共働き夫婦でしたが家事全般すべて私一人
洗濯物はためて私の休日に一気に洗濯。
冷蔵庫の買い物なんかも、仕事の日はスーパー終わってるから
休みの日に1週間分買って詰め込む(笑
新婚の頃は良かったんです!
やってあげたい気持ちもあったし、「ありがとう」って
言ってくれたし!
けど段々思うようになったんです…
「あれ、なんか私家政婦さんみたいじゃない?」って。
そもそも、二人とも働いていて旦那は自営業だから7時には帰宅
私はショッピングモール内の店舗勤務だったので帰宅は9時過ぎ
どう考えても〝お暇な時間″があるのに何してんの?
そう思い始めたら、何もしない旦那にちょこっとイライラ。
これは良くないと少しだけでも分担してもらうように話し合い!
こっちが「アレやって、コレやって」と言っても
もともと何もできない人だから続かないと思って
「何なら出来る?やってもらえる??」と聞くようにしました。
そして話し合いの結果
旦那・お風呂掃除・夕食のお皿洗い
私・それ以外の家事
子供のお手伝い程度ですが、何もしないよりは全然良い!
他にも、私の友達夫婦には《夕食作りは早く帰宅した方が作る》
《洗濯物と朝食は、早く目が覚めた方が行う》
《簡単な当番表作ってやる》なんて夫婦もいましたよ。
当番表のアイデアには笑いましたが、確実で分かりやすく
お互いの予定も立てやすいのかな?なんて思いました。
きちんと話し合って作る必要がありそうだけど…(笑
もう一つは子育て分担!
育児休暇明けは、本当に協力してもらいました
むしろ、旦那や家族の協力がないと職場復帰出来なかった
母親一人きりで仕事・家事・育児をこなすなんて…
想像しただけでも大変・過酷すぎます!
(実際にこなしている人もいるし、否定する訳じゃありません
むしろ本当に尊敬します!そしてお疲れ様です。)
私が仕事で旦那がお休みのときは、ご飯は作って行くけど
二人で仲良く1日お留守番してくれたり
仕事が早く終わった日は、子供の面倒を母や兄弟から
バトンタッチしていていてくれたりもしました!
後は、お風呂は基本・パパのお仕事♪
お風呂の間にご飯の用意したり、洗濯畳んだりできて大助かり
あの時のことは、今でも本当に感謝しています
家事よりも、育児の方が積極的に協力してくれたかな?
パパは、育児となると「どうして良いか分からない」と思う
ことが多くあるそうです。そりゃそうですよね!
なので、手伝って欲しいと思ったら
「これやって欲しい!」「こうして欲しい」などを
言葉にして言ってあげるとパパも育児に協力・参加しやすい
うちの旦那は、そう言ってました。
二人の子供なので、どんどん手伝ってもらいましょう♪
専業主婦の場合
私は、子供が2歳になる時に復帰した仕事を退職し
しばらくは専業主婦でお家にいる事を決めました。
専業主婦って、〝家にいてお暇″って思われがちですが
意外とそうでもないんですよね。しかもお子さんがいれば尚更。
うちの旦那は、私が専業主婦になってからまた以前のように
なーんにも手伝ってくれなくなりました。
それどころか私が「やって当たり前」
以前のように時間に追われていない分、気持ちは楽でしたが
「ありがとう」さえ言われなくなって行くことが寂しかった。
家事が苦手だって知ってるけど「何か手伝おうか?」くらいの
声がけがあっても良いのに…って。
そう思い始めると、手伝ってもらえないことに対しての不満が
泉のように湧き出る…(笑
ただ、専業主婦って「手伝って」って言いにくいですよね。
だから私はたまにお願いすることにしました。
「ちょっとお風呂掃除たのんでもいいかな?」とか簡単なことを
そして終わったらすごく褒める(笑
「ありがとうーすごく助かったよ!」って。
それをたまに繰り返していたら
自主的に家事をちょいちょい手伝ってくれるようになりました。
と言っても、月に数回あるかないかのお皿洗いですが…
でも、一切何もやらなかった時に比べて
旦那に優しくできるようになったかな(笑
専業主婦の人でも、働くママでも
一人で全部をこなすことには限界がある!
頼れる人がいるなら、うまく甘えて助けてもらいましょう。
スポンサーリンク
コメントを残す